看護師で英語を話せると有利です。しかし、どれぐらいの英語力を身につけていればいいのでしょうか。基本的に必須科目ではない英語ですが、外国人の患者が来たときに対応出来ることが大切です。そのため日常会話よりも、各診療科の名前や、身体の部位や症状などの単語を覚えておくといいです。患者が言っている英語の単語から、症状や痛みの部位などを把握して、理解してあげることが出来るからです。また検査や処置に必要な単語も覚えておきます。医療英語専門の単語帳があるので、それを買って効率良く覚えることがおすすめです。
また、何処までの英語力を身につけたいのか、自分に目標を持つことも身につきやすい方法の一つです。「患者に英語で対応出来るようになりたい」や「国際的に活躍出来る看護師になりたい」など、目標によって何をしたら良いのか方向性も見えてきます。日本医学英語検定試験などを目標に勉強して、医療英語の基礎を身につけるのもいいですね。さらに単語を覚えたら発音にも注意してみましょう。洋楽で、リズムに合わせて発音するのも楽しいです。また映画やアニメなど、興味のある場面を真似して一緒に発音の練習をするのもいいです。勉強しているという意識より、英語に慣れるという感覚で英語を聞き取る力をつけます。日常的に自然に英語に触れることで、英語力を身につけていけるといいですよね。自分の目標に合った勉強で、モチベーションを下げずに毎日勉強できるといいでしょう。